上々気分でいきましょう

menu

挨拶状印刷・状状ネットの店長ブログ

チャレンジ皇居マラソン 2013

5月の挨拶状では、冒頭の時候の挨拶に「新緑の候」「若葉の候」「青葉の候」等の季語が使われます。

1週間前になりますが、5月19日(日)、第39回チャレンジ皇居マラソンを走ってきました。
この時期の皇居は、まさに「新緑」「若葉」「青葉」の中を走る爽快感が味わえます。
本大会は1周約5キロのコースを6周する30キロの部と、10周する50キロの部があり、今回ボクが出場したのは30キロの部。

この大会での自己ベストは2時間27分ですが、走れる時間がなかなか取れなくなった昨年は2時間55分。今回もかなりの練習不足ではありますが、なんとか3時間は切りたいところです。

当日の朝は自宅を出て最寄駅の立ち食いそばで腹ごしらえ。
電車に乗り、一路会場へ。桜田門の受付へ到着するとちょうど受付が始まったところでした。

今年は桜田門の工事をしていて、門をくぐれないので、いつもと若干コースが変わる模様。そして、今年から会場では敷物が使えなくなりました。いわゆるレジャーシート等の使用が禁止です。スタッフが説明をして回っていました。少々不便ですが、大会開催許可の条件なのなそうです。

開会式での説明によると、今年は例年より3分の2ほどに出場者を減らしたとのこと。スタートも例年の30キロの部と50キロの部のみの分け方ではなく、ゼッケンごとに何回かに分けてのスタートになりました。昨今のランニングブームで皇居でもランナーが増えて、開催にもいろいろと気を使っているようですね。

さて、今回の結果は自己計測で2時間54分25秒。(正式タイムは後日郵送されます。)
DSC_0243~01

今年もなんとか3時間を切れました。
それにしても今回は最初から最後まで調子が上がらずにとてもくたびれましが、走り終わった後の達成感と爽快感、そしてもう走らなくていいという解放感(笑)は、やっぱりたまりません。(^^)

走った後は昨年同様、有楽町ガード下の満腹食堂の海鮮丼で栄養補給。(^^)
DSC_0244~01

次回は秋にある大会にエントリーする予定です。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

メインサイト

店長瀧澤の旧ランニングブログ

このブログでは

店長瀧澤が、日々の仕事や生活、趣味のこと、お役立ち情報等をお伝えします。

店長プロフィール

店長瀧澤
店長瀧澤(taki)
写真は2017年5月に星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソンに出場した時のものです。(3回目の完走)
1966年早生れ 午年(丙午) やぎ座 A型
東京都江戸川区出身 葛飾区在住 両親は共に信州出身

趣味:マラソン、登山、デジカメ、料理、キャンプ、アウトドア全般、けん玉(初段)

休日には食事を、時には子どもたちの弁当を作り、子供たちが就学前の9年間毎日、自転車で保育園に送り届けていました。保育園に通う当時は慌ただしい毎日でしたが、今思うと懐かしく楽しい思い出です。(^^)

印刷業四半世紀の経験とビジネス文書技能検定1級の資格を生かし、挨拶状専門サイト「挨拶状印刷・状状ネット」を運営しています。お客様本位の迅速丁寧な作業とプロの組版、きれいな印刷プラスアルファの仕上りでご好評をいただいております。これからも誠実な仕事とサービスの向上に努めて参ります。

マラソンは2007年に大会初出場。以来、ハマっています。マラソンの何が楽しいのか?それは自分に感動ができることだと思っています。
フルマラソンベストタイムは2017年3月の古河はなももマラソンでの3時間24分51秒(ネット)。更なる記録更新を目指します!

また、現在はトレイルランニングやウルトラマラソンにもチャレンジし、いろいろなジャンルを楽しんでいます。

目標は「生涯ランナー」。モットーは「適度に無理して」そして「あせらず くさらず あきらめず」。

子どもと登りたいと始めた富士登山。7回登りました(^^)

世界遺産登録前
2008年7月 翌年に長男と登る予行練習として単独で須走口から日帰り登頂。
2009年7月 当時小3の長男と二人で須走口から登頂。
2010年7月 単独で御殿場口から登頂。山頂で御来光を拝む。
2011年7月 当時小2の次男と二人で須走口から登頂。

世界遺産登録後
2015年8月 家族で富士宮口から御殿場ルートへ。山頂で御来光を拝む。
2016年8月 当時中1の次男、小5の甥っ子と三人で須走口から登頂。
2017年8月 大学生の甥っ子と二人で御殿場口から日帰り登頂。

富士山とは別に、2012年からは毎年夏に友人と各地の山を登ることが恒例となっています。

仕事も私生活も走り続けます!
よろしくお願いいたします。